最新入庫2024-2025

Pioneer パイオニア BDP-LX88
ESS社製DAC搭載ブルーレイSACDプレーヤー

2024.9.5

外形寸法 幅435×高さ131×奥行339mm 重量 約14.2kg


オーデイオ専用の大容量 高レスポンスを誇る電源トランスを搭載。
この大容量電源トランスと厳選したオリジナルコンデンサーが相まって、瞬時電流提供能力に優れた電源回路を構成しています。

ハイパワートランスより発生する不要な電磁波を銅メッキの上に制振塗装を付加したシールドケースで封じ込め、ノイズや振動から隔離、これによりダイナミクスと静寂性を両立した音質を実現しています。

底面1.6mm厚の鋼板シャーシーと3mm厚の鋼板レイヤードシャーシを採用
シャーシー表面には防振塗装を施すことで音質を強化。
高音質性能を堅固なシャーシーが支えています。

DACにESS社製ES9018S SABRE32 ReferenceDACを搭載。
左右各チャンネル4回路を並列処理を行うことで、極めて高精度なD/A変換を実現。

重量のある亜鉛ダイキャスト製インシュレーターを採用し筐体をしっかり支えるとともにすぐれた制振性と低重心化を図り、より一層の高音質化に貢献しています。

SONY ソニー CDP-228ESD
ESシリーズCDプレーヤー

2024.9.3

外形寸法 幅430x高さ115x奥行340mm 重量 6.2kg


デジタル信号の伝送時に発生するジッターを抑えるため、デジタルシンクICを採用しています。
デジタルフィルターには8fs45bitノイズシェイピング・デジタルフィルターであるCXD-1244を搭載しています。
D/AコンバーターICにはハイプレシジョンリニアD/AコンバーターPCM58Pを搭載しています。

これは8fsデジタルフィルターのデータ 出力スピードに対応する高速動作タイプとなっており、より高度なD/A変換を可能にしています。
これにより微小レベル信号に対するリニアリティが向上しています。
また、このD/Aコンバーターは変換動作の安定度が高い1チップ構成のICで、しかも最上位ビットから最下位ビットまでリニアな動作を実現しているため、入出力特性に非線形な要素が原理的にありません。このため、ゲイン切換などの付加回路が不要となり、アナログ回路部のシンプル化を実現しています。
さらに左右チャンネルが独立したデュアル構成とすることでチャンネル間の位相ズレを排除しています。

D/Aコンバーター以降の オーディオ回路は信号の流れに沿ったツインモノ構成としており、チャンネル間の位相ズレや相互干渉を排除しています。

メカニズム部には静粛な動作で高速アクセスを可能にしたソニーのリニアモータートラッキングメカニズムを採用するとともに、制振性に優れたG(ジブラルタル)ベースユニットを搭載しています。

これは、組成が大理石と同じ炭酸カルシウムを特殊樹脂に加えてグラスファイバーで強化したもので、共進鋭度が大幅に下がると同時に高い剛性が得られています。さらにメカブロック全体もフローティング構造とすることで外部振動を断ち、不要振動や共振の発生を防いでいます。

スピーカーから放射される音圧の影響を排除するため、ディスクトレイが収納されるフロントパネルの開口部に特殊ゴム材によるダンパーを設け、トレイ収納時の気密性を向上させており、前面から入り込む空気振動の影響をなくしています。

シャーシ構造には一体型のモノコックシャーシを採用するとともに、天板には新たに鋼板を2枚重ねた2重構造トッププレートを使用しており、不要振動の発生をおさえるなど剛性を高めています。

アナログ 出力端子は固定と可変の2系統を搭載しています。
ヘッドホン端子にはリモコン操作時にLEDが点滅するラインアウト連動ボリューム付きヘッドホン端子を搭載しています。
光と同軸の2系統のデジタル出力を搭載しています。

SONY ソニー CDP-227ESD
ESシリーズCDプレーヤー

2024.9.3

外形寸法 幅430×高さ110×奥行き345mm 重量は6.3kg


上級機のテクノロジーを盛り込んで開発されたCDプレイヤー。
また、D/A変換部には左右チャンネルが独立したデュアルD/Aコンバーターを採用しており、チャンネル間の位相ズレを排除して定位を改善しています。

ピックアップ部にはギアなどの伝達機構が無く、極めて静粛な動作で高速アクセスを可能にしたリニアモーター・トラッキング・メカニズムを採用しています。
さらにベースユニットには制振性に優れたブラック・セラデッドベースユニットを搭載しています。

これは、内部損失が極めて大きいセラミックパウダー入りの特殊樹脂とメタルを複合成型したもので、共進鋭度が大幅に下がると同時に高い剛性を得ています。
また、メカブロック全体もフローティング構造としており、外部振動の影響を遮断することで不要振動や共振の発生を防いでサーボ電流の乱れを抑えています。

シャーシの底板には十分な厚みのプレートを2枚重ねた積層構造のWシャーシを採用しており、剛性と制振性を徹底的に高めています。

アナログ回路は信号の流れに沿ったツインモノ構成としており、チャンネル間の位相ズレや相互干渉を根本から排除しています。
さらにデジタルフィルターの搭載とあいまって回路構成も大幅にシンプル化できています。

デジタル出力として同軸と光の2系統を搭載しています。
また、デジタル/アナログ出力切替スイッチを搭載しており、相互干渉を防止しています。

DENON デノン PRA-2000RG
LC-OFC巻線MC昇圧トランス搭載プリアンプ

2024.8.30

外形寸法 幅476x高さ144x奥行388mm(つまみ類、脚含む) 重量 16.5kg


高度な特性や性能の追求とともに音楽を素晴らしい音で楽しむための機器として、
独自の技術を投入して開発されたステレオコントロール アンプ。

バランス伝送方式の特質を引き出すため、新たにInverted ΣBalance回路を開発・搭載しています。
増幅素子全てを高性能・高品質パーツ使用のディスクリート構成とし、電源電圧を従来方式の約3倍(±47V)に高電圧化するとともに、 DENON独自の無帰還技術をさらに発展させた歪除去回路方式により、低歪率、高SN比を図っています。

イコライザー アンプ部は、出力段にMOS Power FET(Pc30W)を採用し、広ダイナミックレンジ再生に対応する最大許容入力を獲得するとともに、信号伝送のハイスピード化をはかり、低負荷ドライブ特性を向上させています。

入力段には、極低雑音FETを独自の規格で選別された高品質パーツを採用し、さらにカスコードブートストラップ構成とし、入 出力間のフィードバックを減らし、入力端子に接続されるカートリッジの特性変動による性能劣化を低減させています。
MC入力には特に高級カートリッジに対応するため、昇圧比1:20のLC-OFC巻線のMCトランスを採用しています。
このイコライザー回路は、Phono入力を使用しない時にはon/offスイッチにより回路および電源を完全に遮断し、他の回路への影響を抑える事が可能です。

CD-2バランス入力に広帯域LC-OFC巻線のバランス入力トランスを搭載しています。

デジタル機器などによる雑音の影響を遮断するため、大型チョークコイルによるLC-π型電源回路を中心とした電源回路を搭載しています。
LC-π型電源の後段の3つを含めたユニット別4定電源で構成し、イコライザーアンプ、フラットアンプ、バランス アンプ、コントロール回路に電流を最短コースで供給し、各ユニット間の干渉を解消しています。

また、大型トロイダルトランスやファーストリカバリーダイオード、極太電源コード、高音質コンデンサー等を採用しています。

L、Rチャンネル各2連並列しようの4連大型メインボリュームを搭載しています。

焼結金属ベースの大型重量級フットと厚板材使用のシャーシを採用しており、フロントシャーシには銅メッキを採用しています。

プリント基材にエポキシ系ガラス複合基板を採用しています。

Dynaudio デュナウディオ Audience 42
ブラックアッシュ

2024.8.30

外形寸法:170W×282H×246Dmm 質量:4.8kg(1本)


形式:2ウェイ2スピーカー、バスレフ型

ユニット:15cmポリプロピレンコーンウーファー、2.8cmソフトドームトゥイーター

周波数特性:53Hz~28kHz

感度:86dB(2.83V/1m)

公称インピーダンス:4Ω

クロスオーバー周波数:1.8kHz

Technics テクニクス SL-1500C 
ダイレクトドライブターンテーブルシステム

2024.8.28

外形寸法(幅×高さ×奥行)453×169×372mm 質量 約9.9kg


MM型カートリッジに対応したフォノイコライザーアンプを内蔵し、PHONO入力のないオーディオ機器との接続ができます。
フォノイコライザーアンプの回路は、専用の電源を装備しモーターや制御回路と電源を分離することでノイズの影響を低減。
さらにイコライザー回路は外来ノイズの影響を遮断するシールド構造とすることで、純度の高い信号増幅を実現しました。

またPHONO出力を使用する場合は、イコライザー回路の影響を完全に排除するため、フォノイコライザーアンプの機能をオフにすることができます。
このほか、微弱なPHONO信号を正確に伝送するため、PHONOとLINEの端子を独立させ、PHONO信号が最短となる回路構成にするなど音質優先の設計を行っています。

大切なレコードや針の摩耗を防ぐため、オートリフトアップ機能を搭載。レコード再生が終了すると、自動的にトーンアームを持ち上がります。
オートリフトアップ機能はトーンアームのベース部分に組み込んでおり、音質への悪影響を抑える構造としています。
トーンアームの動きをセンサーで検知する仕組みを採用し、モーターの動力を利用しないため電気的な影響や振動の影響を受けません。

外部からの振動を軽減するシャーシは、ABSにガラス繊維を配した特殊素材とアルミダイカストシャーシを強固に一体化した2層構造を採用。剛性を高めた特殊素材と金属シャーシを組み合わせることで、高剛性と制振性を高いレベルで両立した強靱な筐体を実現しました。

DENON PMA-390Ⅳ プリメインアンプ

2024.8.27

外形寸法 幅434x高さ121x奥行338mm 重量 7.0kg


PMA-390IIIに改良を施す事で、次世代 オーディオへの対応を図ったプリメイン アンプ。

ボリューム回路、トーン回路、 パワーアンプ回路の各々を見直し、実使用時の
周波数特性の上限を100kHzに改善しています。
さらに、ボリューム回路を改善することにより、実使用時にアンプ内で発生するノイズを抑え、分解能の改善を得ています。

Sシリーズに搭載されたUHCシングルプッシュプル回路の思想を継承したHC(High Current)シングルプッシュプル回路を搭載しています。
増幅素子には、電流供給能力とピーク電流が通常のトランジスタの2倍の能力を持つ、HC-トランジスタを採用しています。

整流回路にはPMA-2000IIIに採用されたショットキーバリアダイオードを採用しています。高速動作による低ノイズ特性と大電流特性により、ノイズの少ない音質を得ています。

リモートパワーオフ時の待機による消費電力を抑えるため、マイコン回路と
オーディオ回路のそれぞれに専用の電源トランスを搭載しています。
これにより待機時の消費電力の低減だけでなく、オーディオ回路へのマイコンによる干渉が排除され、高音質化も実現しています。

リスニング時などマイコンがコントロールを行わない時は、マイコンの全ての動作を停止する小信号回路、大信号回路、マイコン回路などを分離させ回路間の干渉を抑えるS.L.D.C.(Signal Level Divided Construction)を採用しています。
また、CD、Phonoの入力切替用に、不活性ガス封入リレーを採用し、音を汚す原因になるノイズの発生を抑えています。

Bass、Treble、Loudness、Balanceのコントロール回路をバイパスするソースダイレクト機能を搭載しています。

プリアウト端子を搭載しています。

A&D GX-Z7000 3ヘッドカセットデッキ

2024.8.23

外形寸法 幅440x高さ111x奥行353mm 重量 6.5kg


高音質を追求しつつ実用的な機能のみを搭載した3ヘッド カセットデッキ。
録音ヘッドと再生ヘッドにはLC-OFC巻線スーパーGXヘッドを採用しています。
LC-OFC(線形結晶無酸素銅)は、無酸素銅の結晶を線状に引き伸ばしたもので、一般のタフピッチ銅に比べてコンデンサー効果をもつ結晶粒界の数が約7,500分の1に減少しています。

さらに、亜鉛化銅(Cu2O)による整流作用(半導体)が無いというメリットも併せ持っています。
このため、タフピッチ銅が多数のコンデンサーや半導体が連結したものと見なされるのに対し、LC-OFCはそれらを大きく改善し、伝送歪が著しく低減されています。

特に信号電流レベルが微小な再生ヘッドでは解像力が大きく改善され、音楽のクリアネスを向上しています。
スーパーGXヘッドのコアには、高周波特性に優れたフェライトを独自の技術によって高精度加工して使用しています。
これにより高域でのロスの少なさやワイドな周波数特性、低歪率といった音質面での特徴を得ています。

メカニズム部にはデュアルワイドテープガイドを備えたクローズドループ・ダブルキャプスタン方式を採用しています。

マニュアルバイアスコントロール機能を搭載しています。
録音バイアス専用のスレーブバイアス発振回路の設置により、録音バイアス値を±20%の範囲でコントロールすることができています。

録音 アンプ部は無帰還プッシュプル構成とし、さらに定電流駆動するドライブ方式を採用しています。
この構成とヘッドのドライブ能力によって高域のリニアリティが格段に向上しています。

再生イコライザーアンプ部にはシンプル&ストレートを基本コンセプトに開発したアンプを搭載しており、ツインアクティブ電源の効果ともあいまって高スルーレート、高安定度の動作を可能にしています。

電源部は信号系とメカニズム系を分離した構成となっており、電源回路間の相互干渉を防いでいます。
また、アンプ回路とノイズリダクション回路の電源をそれぞれ独立した±2電源としており、アンプ系に干渉を与えず濁りの無い音を
得るとともに安定したドルビーNR/dbx NRのプロセシングを可能にしています。

録音・再生アンプ回路には独自のツインアクティブ電源を採用しています。
ツインアクティブ電源では、あらゆる帯域の電流変動に対しても安定した電力供給を維持するため、広帯域にわたる低 出力インピーダンス化を実現しています。これにより大電流が要求される低域信号への応答性も改善されています。

ノイズリダクションシステムとしてドルビーB-C NRを搭載しています。
ドルビーICは新開発の3ヘッド用ワンチップE(エンコード)/D(デコード)タイプを搭載しており、特性誤差による音質劣化を抑えています。

メカニズムを動作させるマイクロコンピューターの発生する高周波雑音成分の干渉を防ぐため、再生イコライザー アンプを銅めっきシールド板でシールドしています。

さらに、EMI(電磁妨害)フィルターの挿入や独立巻線電源トランスなどの対策が講じられています。
また、電源からの高周波雑音成分を防ぐため、電源トランスにアイソレートスペーサーを採用しています。

トランジスタには増幅系から電源部までEBET(折返し電極トランジスタ)を使用しています。
このEBETはスルーレイトに優れ、分解能の向上をもたらしています。
フィルムコンデンサーには音質的に吟味された西ドイツERO社などの高音質パーツを最適な箇所に配しています。
また、高周波の遮断や高域補償用のインダクター(コイル)には伝送歪の少ないLC-OFCを使用し、高域の分解能を改善しています。
このコイルのコア材には低歪率コアを採用しています。
電解コンデンサーには オーディオ専用に開発された高純度アルミ箔防振巻構造のものを全面的に使用しています。
また抵抗には、抵抗体の基材から塗膜まで綿密な検討を加えた新開発高音質抵抗を全面的に採用しています。

ディスプレイには3ウェイ4デジット電子カウンターを搭載しており、テープカウンターだけでなく、テープの残り時間や経過時間が高精度な値で表示できます。
また、ピークホールド機能付きの-40dB~+12dBの範囲で表示できる17セグメント2色ピークメーターを搭載しており入力レベルの細かい監視が可能です。

オートテープセレクターによってローディングされたテープは自動的に種類が検知され、バイアス・イコライザー値がセットされます。

オートモニター機能を搭載しており、録音スタンバイの時はソース側に、スタートごはテープ側にモニターポジションが自動的に切り替わります。

振動や共振による音質劣化を極力防ぐため、高強度の底板を採用し、さらにペデスタルの大型化と振動防止剤の二重成形による高剛性化が図られています。

TEAC V750 3ヘッドカセットデッキ

2024.8.22

外形寸法 幅432x高さ118x奥行290mm 重量 5.5kg


録音・再生・消去ヘッドが独立した3ヘッド方式を採用しており、録音・再生のそれぞれのヘッドギャップを独自に設定する事で基本性能を向上させています。

ノイズリダクションシステムとしてドルビーBタイプとCタイプを搭載しています。

アンプ部には±2電源方式でダイレクトカップリング方式のオールDCアンプ構成を採用しています。
バイアスファイン機能を装備しています。

SONY ソニー SS-86E
スピーカー

2024.8.22

外形寸法 幅190x高さ320x奥行240mm 重量 4.3kg (1台)


企画から製造まで全てをイギリスで行ったコンパクトサイズの スピーカーシステム。

低域には13cmコーン型ウーファーを搭載しています。
ウーファーの振動板にはマイカ(雲母)入りのPPコーンを採用しています。また、センターキャップは1台1台手塗りとなっています。
高域には2.5cmソフトドーム型トゥイーターを搭載しています。

各ユニットは防磁設計となっています。
ネットワーク部には防振構造のコンデンサーとOFC(無酸素銅線)コイルを採用しています。
エンクロージャーにはMDFを採用しています。
バナナプラグに対応した金メッキ端子を採用しています。

方式 2ウェイ・2スピーカー・密閉方式・ブックシェルフ型・防磁設計
ユニット 低域用:13cmコーン型
高域用:2.5cmドーム型
再生周波数帯域 50Hz~20kHz

1 2 3 4 5 6 7 8